Mac mini (2014)のHDDをSSDにしてみた

初めてMacを購入する時は、WindowsノートPCがまだ現役バリバリだったし、
ディスプレイやキーボードは切り替えて使えれば問題なかったので、ノートブックタイプではなく、Mac miniを選んだ。

コンパクトで置き場に困らず、接続端子も豊富。他の機種に比べてグッとお値段も低めなのも、お試し用途も兼用で使うにはちょうど良かった。

そのMac miniのスペックはこちら。

CPU : 2.6GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)

メモリ: 8GB 1,600MHz LPDDR3

ストレージ : 1TB(5,400rpm)ハードドライブ

グラフィック: Intel Iris Graphics

 

最初のうちは、ハードディスクだから処理待ちがあるのは当たり前、とりあえず動けばオッケー♪で使っていたんだけど、電源ボタンをぽちっとしてジャーン♪と起動音が鳴ってからが長い。とにかく長い…orz

メインPCはWindowsのデスクトップがあって、これはサブ用途と割り切っていても、不意に処理に時間がかかってレインボーカーソルがクルクルと回ってると、自分のテンションが落ちていくのが分かったので、外付けのSSDドライブ(Transcend Thunderbolt対応 USB3.0/2.0 ポータブル SSD StoreJet for Mac 256GB)にmac OSを入れて起動ディスクに設定して使っていました。

 

起動や処理の速度の不満は解消して快適に使っていたんですが、今度は外付けSSDのストレージ容量が気になってきました。

 

今はまだ問題なし。でもMacBookProやiPhone、Windowsで使ってるデータとかの使い勝手を良くしたいなぁ…と。OnedriveやDropboxのクラウドデータも、やっぱり手元のフォルダに置きつつ同期できればアクセスも早いですしね。
で、一年くらい大容量のSSDの価格変動をチェックしてたんですが、ここ最近急に価格が下がってきたので思い切って1TBのSSDを購入しました。

WD 内蔵SSD 2.5インチ / 1TB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS100T2B0A

Amazonで2200円のクーポン割引と、ポイントサイトで引き換えたギフトカードを使用して、¥19,700でゲット♥ 狙い始めた時のほぼ半額で買えました♪

Mac miniの世代によっては簡単に換装できるらしいんですが、私の持ってる2014年製はほぼ全部バラさないと付け替えできない機種だったので、先に換装を行ったというたくさんのブログを参考にさせていただきました。ありがとうございました。m(_ _)m

 

その中でも、せきねさん家』の「Mac mini(Late 2014)を分解してHDDをSSDに入れ替えるが写真が多く説明も解りやすくてとても参考になりました。
なので、勝手に紹介(^_^;)

One moment, please...

 

 

おかげさまで、換装も無事終わり、特に何の問題もなくキビキビと動いております。

Onedrive(現在27GB使用中)も、同期フォルダ制限しないでもオッケー♪ お目当てのファイルを探す手間も減りました\(^o^)/

 

 

しいて言えば、特殊ドライバーのT6トルクスのいじり止め部分が老眼で見えず、普通のT6トルクスドライバーと区別がつかず、ブログ情報を元に手元の感覚と勘で探りながらやったという( ̄▽ ̄;)

もう次回からは、ルーペも用意しないと(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました