インターネットの有り難み

先週、歯茎の一部が腫れて痛みがあったので(放っておいたら治ったけど/苦笑)、近くの歯科医院をネットで検索。
幾つかの検索サイトで、それぞれの評判や、家からの距離、駐車場の有無、そして子供の遊べるスペースがあるか、又は自分が治療中に子供を見ていてもらえるか(これ最重要)をチェックした。
「ちょっと待ってて」「ここで座ってて」が理解できず、知らない場所でパニックになるチビを連れて行く為には事前の情報収集は欠かせないのだ。
まだホームページを開設していない医院の方が多いけれど、それでも数年前に比べたら凄く増えたと思う。
本当に有り難いと思う。
自分の健康管理をしっかりしなくては、と改めて思った。
 
これから、チビも体が大きくなるし、力もついてくるだろう。
それについていけないようでは困る。
先日見つけた、とある自閉症児を持つお母さんのブログの「この年(41才)になってジムに通い始めた」というコメントを見て、すごく共感するものが(^^;)
子供を守る為には、自分がどんなに年を取ろうが衰えてなんかいられないのです。
無理しない程度に頑張ろう。
まぁ、ネット上には「アレ」な書き込みや、へこむ材料もいっぱいあるけれど、
今の自分には、命綱のようなものだなぁ。
ここ1年くらいは、趣味うんぬんよりも調べ物として使ってる方が多いかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました